びわ湖環境ビジネスメッセ’17出展報告

先月行われたびわ湖環境ビジネスメッセ2017の出展報告を致します。

ユメテックびわ湖環境ビジネスメッセ

ユメテック(株)展示ブース

アースアンカーを最初に展示してからもう3回目の展示会になりますが、時期を追うごとにアースアンカーについてより詳しい説明や新たな情報を来場者にお伝えすることができ嬉しく思います。

今回は、昔もこんなのあったよね、アバウトなものだよね、とのご意見も複数の方々、特に一般のご年配の方々から頂き、お話を聞いて逆にこちらが勉強させて頂くことが多くありました。
弊社は便宜上アースアンカーと呼んでいますが、このタイプの引張って反力を得るタイプのアンカーは何十年も前から各所で使われていたようです。ただ、急速な経済成長のもと開発していく段階で根付いたセメント利用前提の工事と潤沢な資金による相当規模の工事への慣れのようなものから、どうしてもこのタイプのセメントを使わないアンカーというものは信頼感に欠けるアバウトなものという印象が付きまとっているよねというお話の内容でした。

確かに実際、削孔した孔内に鋼棒とセメントミルクを流し込んで、周面摩擦を引張力として考慮する鉄筋挿入工(ロックボルト)と比べるとアバウトな面もあります。
これまで厳密に実験や計算がされていないためぴったりと合致する指針もなく、実際に出ている引張り力をそのまま性能として期待している例が多いです(実際にそれでも十分に効果が期待でき、海外での実績も豊富です)。

ユメテック(株)アースアンカー

ユメテック(株)アースアンカー

ただ弊社は、法面業者として補強土工の新たな選択肢ということでアースアンカー利用を提唱しているので、そのあたりの補強効果を大学との共同研究で明らかにしたうえで現場に投入したいと考えております。
先日の台風のニュースで崩壊した盛土を見ましたが、あのような崩壊も法面工ほど熟練していない人の手によって打設可能なアースアンカーで防ぐことが可能です。
アースアンカーを普及させることで、少しでもそういった崩壊を防ぐために尽力しなければならないと考えさせられました。

滋賀の展示会ということで、地元の田舎の方でこういう取り組みをしている企業があると知らなかった、頑張ってね等々、温かいお言葉をたくさんの方に頂きました。
どうもありがとうございました。